新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
全国的に感染が拡大している新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、再度以下の取組を進めて参ります
患者さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご協力をお願い致します
県外から帰省された方、ご家族に帰省された方がいる場合
薬の処方など、お急ぎの症状ではない場合は帰省された日から、2週間経過する頃の受診予約をお願い致します
またご家族に県外から帰省され方がいる場合も同様にお願い致します
急なけがややけど、痛みが強いなどの症状がある方は、まずお電話にてご連絡をお願い致します
帰省された日時、帰省経路など詳しくお伺いすることもございますが、ご協力をお願い致します
お車でお待ち頂く場合があります
はやと形成外科クリニックは通常予約優先診療を行っています
予約外の患者さまは、待ち時間をご了承頂いた場合は、そのまま待合室でお待ち頂いておりましたが
待合室での感染拡大を防ぐため、状況によってはお車でお待ち頂くようお願いする場合があります
急患以外の方はできるだけ予約の上、予約時間を守ってご来院頂くようご協力お願い致します
急患の方への対応
急患の場合は、まずお電話をお願い致します
その際の院内の状況によっては来院時間をこちらから指定したり
来院後に、診察までお車でお待ち頂くようお願いする場合があります
特にお子様のケガは心配で、ご家族、親族たくさんの方が付添でお越しになる方がいらっしゃいます
お越しの際、院内へは患者さまひとりに対し保護者、介護者1名で対応をお願いする場合があります
またおひとりで複数のお子様のお世話をされている保護者の方で
来院時お子様の預け先が確保できずお連れになる場合は遠慮なく受付にご相談下さい
来院時にはマスク着用をお願い致します
2歳以下のお子様を除き、来院時にはマスクの着用をお願い致します
来院時には手指消毒・体温計測をお願い致します
入口にアルコール手指消毒剤、院内に非接触型体温計を設置しております
ご来院の際ご使用下さい
アルコールにアレルギーがある、手が荒れるなどある方は手洗い場をご案内致しますので
受付スタッフまでお声掛け下さい
体調不良の方は来院をご遠慮ください
発熱や咳など症状のある方は来院をご遠慮下さい
予約されている場合はキャンセルのご連絡をお願い致します
6月4日は水虫治療の日
ちょっと過ぎてしまいましたが・・・
「水虫(みずむし)」の「む(6)}と「し(4)」と読む語呂合わせと、水虫に悩む人が急増する梅雨入り前後の時期であることから、「水虫薬エフゲン」などの製造・販売を行う大源製薬株式会社が、発売40周年を記念して2016年に申請し制定されました。
恐ろしいことに日本人の4-5人に一人は水虫であるとの疫学的調査報告もあります。
「水虫」は痒いもの!と思い込んでいる方はいませんか?
痒みの症状は全体の1-2割程度しかないと言われています。
知らない間にうつったりうつされたりしていることが多いのかも・・・
長年放置していると爪が水虫になることもあります。
当院では足や足爪の治療をしている際に、見た目が怪しい場合は爪水虫(爪白癬)や足水虫(足白癬)の検査をしてそうだと判る「隠れ水虫」の方がたくさんいらっしゃいます。
1年の中でも症状が出やすい(悪化しやすい)今の時期に治療を始めてみませんか?
詳しくは☟☟まで!
院長風解体新書~つぶやきジローの隠れ部屋「水虫(みずむし)と爪白癬(つめはくせん)」
dieci10(ディエチ)の石窯搭載車がやってきました!!

2020年11月19日、鹿児島市の中央駅付近にある~釜焼き 旬物 ワインのお店~dieci10(ディエチ)から石窯搭載のナポリピッツア移動販売車が当院の駐車場にやってきました!!
ナポリ産ピッツア窯搭載 ケータリングやイベントに!!!お問い合わせは ☞ 099-206-5110
といってもクリニックとコラボしての美容・健康メニューの開発とかではなく、当院の5周年を記念して、いつも大変お世話になっている方からのビッグプレゼントでした(*^。^*)
次々と試食分が良い香りとともに焼き上がり、スタッフ一同黙々と、そしてあっと言う間に食べてしまいました(≧◇≦)
もちろんそのあとは、スタッフそれぞれお気に入りの、新たに焼いてもらったピザを持って帰りましたよ(^_-)-☆

宮〇先生、dieci10の陽さん
美味しいピッツア本当にありがとうございました
さらに!!!
11月19日解禁だった数あるボジョレ・ヌーボーの中から
ソムリエ資格のある陽さんセレクトで、〇脇先生からスタッフ皆
それぞれにプレゼントしていただきました!!
dieci10(ディエチ)はソムリエでもある陽さんがいるワインも美味しいお店
気になる方は ☟☟☟を チェ~ック~~('◇')ゞ
dieci10 (ディエチ)中央駅店